梅の実が... [庭の花]
ボサボサの枝になってしまった梅ノ木を見て、植木屋さん頼もうかな?
なんて思っていたら...
木に実がなっている。
梅の実、初めてなったのでは...
父や母からも梅の実の話は、聞いた事無かったし、私も初めて見ました。
ウーン 残念、父が元気だったら、さぞ喜んだだろうになぁ~
枝が伸び放題なので、見上げるようにして、実を数えてみると、6個なってました。
実がもう熟しているのか、果汁のような汁が滴り落ちている。
梅酒...梅干...と頭をかすめたけど、高くて、ちょっと、採ることは無理みたい。
頑張って、物置から脚立を出そうか...
あー 高い所ダメな私にはやっぱり、無理...無理...
写真に撮って、楽しむ他、なさそう...

他の場所にも

梅の実とちょっと離れた所に、庭せきしょうがいっぱい咲いています。
これもよく見ると、面白い事見つけました...
咲く前の花びらが、風車のようにみえる。
咲いている花だけでなく、こう言う時の花を見つけられた事が嬉しい![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ほうほう こうやって咲くのかぁ...

花が開くと 前にも載せたことあるけど、こんな感じで咲きます。

色違いの花もある

庭せきしょうを見ていて見つけた... トカゲ...
なぜかカメラ目線なんですけどq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
トカゲ 嫌いな方、ごめんなさいm(_ _)m
なんて思っていたら...
木に実がなっている。
梅の実、初めてなったのでは...
父や母からも梅の実の話は、聞いた事無かったし、私も初めて見ました。
ウーン 残念、父が元気だったら、さぞ喜んだだろうになぁ~
枝が伸び放題なので、見上げるようにして、実を数えてみると、6個なってました。
実がもう熟しているのか、果汁のような汁が滴り落ちている。
梅酒...梅干...と頭をかすめたけど、高くて、ちょっと、採ることは無理みたい。
頑張って、物置から脚立を出そうか...
あー 高い所ダメな私にはやっぱり、無理...無理...
写真に撮って、楽しむ他、なさそう...

他の場所にも

梅の実とちょっと離れた所に、庭せきしょうがいっぱい咲いています。
これもよく見ると、面白い事見つけました...
咲く前の花びらが、風車のようにみえる。
咲いている花だけでなく、こう言う時の花を見つけられた事が嬉しい
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ほうほう こうやって咲くのかぁ...

花が開くと 前にも載せたことあるけど、こんな感じで咲きます。

色違いの花もある

庭せきしょうを見ていて見つけた... トカゲ...
なぜかカメラ目線なんですけどq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
トカゲ 嫌いな方、ごめんなさいm(_ _)m

お出かけ(^-^)/ [家族・友達]
神戸に住んでいる友人から、『気分転換に遊びにいらっしゃいよ~』と言われ、
突然、神戸に行ってきましたぁ~
神戸空港まで迎えに来てくれるというので、久し振りに飛行機で...
新幹線より交通費がかかるかなぁと思ったら、航空会社を選べば、
お得です...`*:;,.★ ~☆・:.,;*
近くの駅から羽田行きのバスに乗り、神戸に行く前に都内見物も
バスの中から、しました。
羽田に着いたらなんと、チェックインカウンターの遠いこと。
JALのカウンターのハジッコのハジッコの方にありました。
スカイマークエアライン。
航空機
は普通のボーイングだったけど、
値段が安いので、おしぼりも無し、飲み物はペットボトルを100円で...
ノドが渇いたので、仕方なく、100円で買いました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
行く時は![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
で大変だったけど、
雲の上は青空...![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
気のせいかも知れないけど、いつも神戸に行くと空気が白いように思う。
東京に比べるとパァ~っと明るい感じがします。
神戸空港から車で友人の家まで、ペチャクチャおしゃべりしながら40分くらい...
友人の家もガーデニングというほどではないけど、お花がきれいに咲いています。

チョット写真とらせてね~

ブルー系の花が多かった。

次の日は、結婚して京都に住んでいる上の娘さんの所に遊びに行きました。
去年、赤ちゃんが生まれていたので赤ちゃんにも会いたかったのです。
娘さんを、赤ちゃんの時から知っているので、その子がママになったのは
不思議な感じで、年月の流れを感じます。
私たちも年取ったよねぇ~なんて...
ランチをその娘さんが、予約しておいてくれました。
最初、中華料理のお店と聞いたので
京都で中華? 和食がよかったのになぁ~なんて思っていたら
錦市場のそばのなかなか情緒のあるお店。
京都の町屋を改装した、ちょと中華料理屋さんとは思えない構え。

町屋なのでノレンをくぐると通路が続いています。
奥のほうに入って行くと、靴脱ぎがあってお座敷に上がります。
個室だったので4人でのんびり...くつろげました。
部屋から表の方をみたところ。

お昼のお弁当を頂きました...モチロン、ご馳走してもらった...![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
和風のまるで松花堂弁当のような器に入ったお弁当は美味しかったです。
別に春巻きもお願いした...

娘さんは時々来るらしく、お店の人とも顔なじみで、
baby用に持ってきたランチ箱を、温めてもらったりしてました。
こう言うお店の気配りも嬉しいですよね~
入った所にあったカマド(京都ではオクドさんと言うんですね)は、
今も使っているそうです。

食事が終わって錦市場散歩![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
あれこれ お店を覗いて...東京にはない野菜も発見。
なんと もう松茸を売ってましたが ビックリの値段...

漬物屋が意外と多かったです。

そのあと、下鴨神社近くの娘さんの家へ寄って、帰りに下鴨神社へ参拝。

下鴨神社は、はじめて行ったけど、杜の中にありなかなか良かったです。
神社や仏閣を見て心安らぐのはやはり日本人だからでしょうね...
ところが...
その夜、神戸に戻ってから、具合が悪くなってしまったよん![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
頭痛と吐き気で...
晩ご飯も食べれずに寝てました...![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
友人にはテンション上げすぎ~と言われるし...
楽しみにしていた温泉もいけなかったわ。
その次の日は、家でおとなしくテレビを見たり、しゃべったりで過した。
夕方から体調戻ったので、Wii で遊びました。
マリオカート![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
これが面白くって...
その日は夜中の2時までマリオカートで遊んでしまいました。

そんなこんなで、神戸の旅は終わりました。
家に一人でいると、全く喋らない日もあったりだけど、
今回はチョット喋りすぎって思うほど、話し込んでしまいました...
関西に行ったら、kotoさん、kasanさんに会いたかったのに
連絡する時間もないほど、アッと言う間の旅でした。
また 行く時は必ず連絡しますぅ...
突然、神戸に行ってきましたぁ~
神戸空港まで迎えに来てくれるというので、久し振りに飛行機で...
新幹線より交通費がかかるかなぁと思ったら、航空会社を選べば、
お得です...`*:;,.★ ~☆・:.,;*
近くの駅から羽田行きのバスに乗り、神戸に行く前に都内見物も
バスの中から、しました。
羽田に着いたらなんと、チェックインカウンターの遠いこと。
JALのカウンターのハジッコのハジッコの方にありました。
スカイマークエアライン。
航空機
![[飛行機]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/37.gif)
値段が安いので、おしぼりも無し、飲み物はペットボトルを100円で...
ノドが渇いたので、仕方なく、100円で買いました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
行く時は
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
雲の上は青空...
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
気のせいかも知れないけど、いつも神戸に行くと空気が白いように思う。
東京に比べるとパァ~っと明るい感じがします。
神戸空港から車で友人の家まで、ペチャクチャおしゃべりしながら40分くらい...
友人の家もガーデニングというほどではないけど、お花がきれいに咲いています。

チョット写真とらせてね~


ブルー系の花が多かった。


次の日は、結婚して京都に住んでいる上の娘さんの所に遊びに行きました。
去年、赤ちゃんが生まれていたので赤ちゃんにも会いたかったのです。
娘さんを、赤ちゃんの時から知っているので、その子がママになったのは
不思議な感じで、年月の流れを感じます。
私たちも年取ったよねぇ~なんて...
ランチをその娘さんが、予約しておいてくれました。
最初、中華料理のお店と聞いたので
京都で中華? 和食がよかったのになぁ~なんて思っていたら
錦市場のそばのなかなか情緒のあるお店。
京都の町屋を改装した、ちょと中華料理屋さんとは思えない構え。

町屋なのでノレンをくぐると通路が続いています。
奥のほうに入って行くと、靴脱ぎがあってお座敷に上がります。
個室だったので4人でのんびり...くつろげました。
部屋から表の方をみたところ。

お昼のお弁当を頂きました...モチロン、ご馳走してもらった...
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
和風のまるで松花堂弁当のような器に入ったお弁当は美味しかったです。
別に春巻きもお願いした...

娘さんは時々来るらしく、お店の人とも顔なじみで、
baby用に持ってきたランチ箱を、温めてもらったりしてました。
こう言うお店の気配りも嬉しいですよね~
入った所にあったカマド(京都ではオクドさんと言うんですね)は、
今も使っているそうです。

食事が終わって錦市場散歩
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
あれこれ お店を覗いて...東京にはない野菜も発見。
なんと もう松茸を売ってましたが ビックリの値段...

漬物屋が意外と多かったです。

そのあと、下鴨神社近くの娘さんの家へ寄って、帰りに下鴨神社へ参拝。

下鴨神社は、はじめて行ったけど、杜の中にありなかなか良かったです。
神社や仏閣を見て心安らぐのはやはり日本人だからでしょうね...
ところが...
その夜、神戸に戻ってから、具合が悪くなってしまったよん
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
頭痛と吐き気で...
晩ご飯も食べれずに寝てました...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
友人にはテンション上げすぎ~と言われるし...
楽しみにしていた温泉もいけなかったわ。
その次の日は、家でおとなしくテレビを見たり、しゃべったりで過した。
夕方から体調戻ったので、Wii で遊びました。
マリオカート
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
これが面白くって...
その日は夜中の2時までマリオカートで遊んでしまいました。

そんなこんなで、神戸の旅は終わりました。
家に一人でいると、全く喋らない日もあったりだけど、
今回はチョット喋りすぎって思うほど、話し込んでしまいました...
関西に行ったら、kotoさん、kasanさんに会いたかったのに
連絡する時間もないほど、アッと言う間の旅でした。
また 行く時は必ず連絡しますぅ...
雨上がり。 [雑感]
雨が止んだので久し振りの庭そうじ。
今日は表の垣根のカナメの枝きりです。
植木の知識はゼロなので...どうやって切れば良いのか...
横から見て平らに見えるように出っ張っている枝を切りました。
歩道に出っ張っている枝を切ってゆきます。
チョキチョキ切っていると、まだ出っぱているなぁ~ときりがないです。
気が付くと、所々薄くなってしまったわq(≧∇≦*)p
切るのは切ったけど、その後、枝を集めて袋に入れて、
けっこう面倒くさいです。
なんやかんやで、ゴミ袋Lサイズに2袋集まりました。

今年もさいた庭せきしょう

中国四川省で起きた地震のすさまじさには胸が痛いです。
山の景色も、人の顔も、日本みたいな人たちが苦しんでいる様子の
テレビニュースを見るのは辛いものがあります。
今日から日本のレスキュー隊が作業を開始しましたね。
どうか 一人でも多くの人たちが助かりますように。
私にできる事は、今は、赤十字への送金しかないけど...
他に何が出来るのだろう...
今日は表の垣根のカナメの枝きりです。
植木の知識はゼロなので...どうやって切れば良いのか...
横から見て平らに見えるように出っ張っている枝を切りました。
歩道に出っ張っている枝を切ってゆきます。
チョキチョキ切っていると、まだ出っぱているなぁ~ときりがないです。
気が付くと、所々薄くなってしまったわq(≧∇≦*)p
切るのは切ったけど、その後、枝を集めて袋に入れて、
けっこう面倒くさいです。
なんやかんやで、ゴミ袋Lサイズに2袋集まりました。

今年もさいた庭せきしょう

中国四川省で起きた地震のすさまじさには胸が痛いです。
山の景色も、人の顔も、日本みたいな人たちが苦しんでいる様子の
テレビニュースを見るのは辛いものがあります。
今日から日本のレスキュー隊が作業を開始しましたね。
どうか 一人でも多くの人たちが助かりますように。
私にできる事は、今は、赤十字への送金しかないけど...
他に何が出来るのだろう...
今年は豊作 [庭の花]
今日は朝から
です。
ちょっと寒くて、ファンヒーターをつけています。
片付けないでおいて良かった。
今年の関東地方は
か
が多いね。
日照不足になるんじゃないかしら...
先日、お茶の間でテレビを見ていると庭が騒がしい。
キーキーとヒヨドリが鳴いています。
ガラス戸を開けるとサーっと3-4羽飛び立ちました。
サクランボを食べていたみたい。
今年は豊作です![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
お花がいっぱい咲いたから期待していたので嬉しい。
http://timeofyourlife.blog.so-net.ne.jp/2008-03-16#favorite ← 花が咲いた時。
早速カメラを持って写しに外へ出ました。
木の枝が高い所にあるので、写真を写すのに体を反らさないと写せない。
なんとか 少しだけ撮れました。

結構実がなっています。

低い枝のところをハサミで切って、
仏壇の父に見せました。
去年は不作でガッカリしていたけど、今年は豊作だったよ、おとーさん。
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
ちょっと寒くて、ファンヒーターをつけています。
片付けないでおいて良かった。
今年の関東地方は
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
日照不足になるんじゃないかしら...
先日、お茶の間でテレビを見ていると庭が騒がしい。
キーキーとヒヨドリが鳴いています。
ガラス戸を開けるとサーっと3-4羽飛び立ちました。
サクランボを食べていたみたい。
今年は豊作です
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
お花がいっぱい咲いたから期待していたので嬉しい。
http://timeofyourlife.blog.so-net.ne.jp/2008-03-16#favorite ← 花が咲いた時。
早速カメラを持って写しに外へ出ました。
木の枝が高い所にあるので、写真を写すのに体を反らさないと写せない。
なんとか 少しだけ撮れました。

結構実がなっています。

低い枝のところをハサミで切って、
仏壇の父に見せました。
去年は不作でガッカリしていたけど、今年は豊作だったよ、おとーさん。

ネコのはなし [雑感]
毎年行っている上野の『絵本フェスティバル』に、3日に行きました。
が...雨で中止...![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
どうしようか...このまま帰るのはもったいないし...
カラオケでも行く?
友人が、『目黒でやっているまこチャンの写真展に行ってみたい』。
まこチャン...
そう ネコのまこチャン...
ネコ好きの方ならよぉーく知っている。
ただ今、ブログや写真集でブレイク中のチョットブサイク顔のネコのまこチャン
上野から山手線で30分、目黒駅から歩いて15分程の所の
ちいさなギャラリーで写真展はやってました。
まこチャンの写真が30-40点くらい
友人は、はまっているらしく、熱心に写真を見てます。

私の感想...
たしかに ブサイク...ちょっと可愛くブチャイク
お世辞にも、美形とはいえないかも、
でも 表情が豊かで、
ブチャイクだけど、可愛い... 可愛いけどブチャイク。

グッズも色々あって友人は、絵はがき、マグカップ、トートバッグetc,etc 買っています。
こうやって見るとネコもけっこう 可愛い![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
私はダンゼン犬派だったけど、ネコも可愛いねぇ
一人になって、なにか動物を飼ってみようかなって思ってます。
ワンコが欲しいけど、お世話が大変そうだし...
大きくなっちゃうと、また 大変だし...
ネコの方が簡単に飼えるわよ~といわれてます。
手乗り文鳥も可愛いらしい。
子供の頃、犬を飼っていたけど、昔の事なので躾もキチンとしないで
庭で放し飼いにしていました。
どっちを飼うにしても命を預かるわけだから、無責任なことは出来ないですよね。
ちゃんと、飼えるかな...
まこチャン所でこんなのを教えてもらいました。
犬、ネコのシェルターだそうです。
http://www.lifeboat-tokyo.org/
今度、ここに様子を見に行ってみようかと思ってます。
ずっと子犬、ずっと子猫って訳には行かないのかナァ...と思う日々です。
兄の所のネコちゃん
もともとは野良ネコちゃんで、兄の所のワンコの餌を奪いに来ていたそうです。
義姉が可愛そうに思い、餌をあげているうちに、家の中で暮らすようになりました。
私が、手を出して抱っこしようと思うと、フン!みたいな顔をして逃げていきます。
が...雨で中止...
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
どうしようか...このまま帰るのはもったいないし...
カラオケでも行く?
友人が、『目黒でやっているまこチャンの写真展に行ってみたい』。
まこチャン...
そう ネコのまこチャン...
ネコ好きの方ならよぉーく知っている。
ただ今、ブログや写真集でブレイク中のチョットブサイク顔のネコのまこチャン
上野から山手線で30分、目黒駅から歩いて15分程の所の
ちいさなギャラリーで写真展はやってました。
まこチャンの写真が30-40点くらい
友人は、はまっているらしく、熱心に写真を見てます。

私の感想...
たしかに ブサイク...ちょっと可愛くブチャイク
お世辞にも、美形とはいえないかも、
でも 表情が豊かで、
ブチャイクだけど、可愛い... 可愛いけどブチャイク。

グッズも色々あって友人は、絵はがき、マグカップ、トートバッグetc,etc 買っています。
こうやって見るとネコもけっこう 可愛い
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
私はダンゼン犬派だったけど、ネコも可愛いねぇ
一人になって、なにか動物を飼ってみようかなって思ってます。
ワンコが欲しいけど、お世話が大変そうだし...
大きくなっちゃうと、また 大変だし...
ネコの方が簡単に飼えるわよ~といわれてます。
手乗り文鳥も可愛いらしい。
子供の頃、犬を飼っていたけど、昔の事なので躾もキチンとしないで
庭で放し飼いにしていました。
どっちを飼うにしても命を預かるわけだから、無責任なことは出来ないですよね。
ちゃんと、飼えるかな...
まこチャン所でこんなのを教えてもらいました。
犬、ネコのシェルターだそうです。
http://www.lifeboat-tokyo.org/
今度、ここに様子を見に行ってみようかと思ってます。
ずっと子犬、ずっと子猫って訳には行かないのかナァ...と思う日々です。
兄の所のネコちゃん
もともとは野良ネコちゃんで、兄の所のワンコの餌を奪いに来ていたそうです。
義姉が可愛そうに思い、餌をあげているうちに、家の中で暮らすようになりました。
私が、手を出して抱っこしようと思うと、フン!みたいな顔をして逃げていきます。
